 |

2003年5月25日(日) 丸の内・東京會舘 |
|
|


午前11時、受付には続々と出席者が詰め掛ける。
|
|


予定より15分遅れて開会。司会は中野美奈子さん(平10卒)。
|
|


特別記念講演は、斎賀秀夫会長(昭17卒)の『さぬき方言の今昔』。
|
|


母校吹奏楽部2・3年生50余名による演奏会が始まる。
|
|


曲目は「地上の星」や校歌、童謡など盛りだくさん。
|
|


素晴らしい演奏に聴衆も聞き入る。
|
|


午後1時から式典も開かれ、来賓や会長から挨拶。
|
|


今春着任された、高木校長先生(昭39卒)。
|
|


祝賀会に移り、片岡さん(昭8卒)から乾杯の発声。
|
|


満場の参加者も一斉に乾杯。
|
|


うどんサービスコーナーには長蛇の列ができる。
|
|


もちろん料理コーナーにも…。
|
|


演奏を終えた生徒さんたちで、何だか学食のよう。
|
|


会場の若者たち。
|
|


会場の若者たち。
|
|


会場の若者たち。
|
|


会場の若者たち。
|
|


会場の若者たち。
|
|


会場の元気な若者たち。
|
|


会場の(気分は)若者たち…。
|
|


もちろん大先輩たちもおいでになっています。
|
|


会場の元気な若者たち。
|
|


この日一番の人気者はやはり彼女。生徒さんも群がる。
|
|


無理難題にも笑顔でポーズ、ありがとうございました。
|
|


いよいよ大詰め、丸女の校歌斉唱。
|
|


続いては丸中、元気一杯の歌声が響く。
|
|


最後は丸高校歌、昭和48年幹事団と、来年の49年が壇上に。
|
|


幹事団長の河端さんから、来年の越智さん(左端)へ引継ぎ。
|
|


締めと言えば坊上副会長(昭29卒)、いつもの名調子が轟き渡る。
|
|


また来年、お会いしましょう!!
|
|